注目キーワード
このブログは「今よりも豊かな生活を目指す方」「お金に縛られる人生から抜け出したい方」に向けて情報や知識を発信していくサイトです。みんなで経済的自由を目指しましょう!

ブログ100記事書くとどうなる?

少し前のことですが、ブログを書き始めて100記事目を達成しました。
(内容はまだまだ未熟ですが…)

私の場合、毎日更新も続けているのですが、その話はまた今度という事で、今回はブログを100記事書いたときに感じたこと、変化があった事について紹介したいと思います。

これからブログを始めようと思っている方、ブログを副業にしたいと考えている方は参考になるのではないかなーと思います。

 

めしーだ

こんにちは!めしーだです!!

今回はブログ編「100記事書くとどうなるか?」についてです。

 

この記事を読むことで、

  • ブログを100記事書くとどうなるか
  • ブログ100記事書くことは大変かどうか

について知ることができます。

 

ブログを100記事書くのは大変?それとも簡単?

初心者の方や、ブログをこれから始めようと考えている方にとって「100記事」というのは一つの区切りかと思います。

そして、多くの情報発信者が「100記事書けばある程度ブログについてわかるようになる」と言っていますが、その情報が真実かどうかも重要だと言えるでしょう。

私は副業の一つとしてブログを始めましたので、

  • 初心者からのスタート
  • 収益の変化
  • 読まれる記事・読まれない記事

などについての経験をここで紹介できればなと思います。

ブログを100記事書くのは簡単!

結論から言いますと、「100記事書くだけ」ならかなり簡単だと思います。

ただしこれには、

  • 毎日更新ではない
  • 内容が薄くても構わない

という条件が付きます。

要は「100記事書くことが目的であればそれを達成するのは容易い」ということですね。

ブログを毎日更新して100記事書くのはそこそこ大変

続いて、ブログを毎日更新しつつ100記事書く場合についてです。

これは「結構大変」です。

その理由として、

  • 毎日ブログを書く時間を作る必要がある
  • 予定が詰まっている場合書きためておく必要がある
  • ブログを書くネタを毎日探し続ける必要がある

といったものがあります。

私の場合、「朝活」をすることでこの時間をある程度作ることが容易になりましたが、それまでは仕事から帰ってきて書いていることが多かったです。

関連記事:朝活とは?メリットとおすすめのやり方・コツについても解説

そのため、疲れている場合なんかは作業に全く集中することができませんでした。

また、泊まりでの研修や仕事などがあった場合、記事をストックしておかないと毎日更新ができないため、休日しっかり記事を書いておくのも大変でした。

そして何より、ブログのネタを毎日探し続ける必要があるのも大変でした。

序盤はかなりストックがあったのですが、一時はそのストックが枯渇したこともあり、毎日更新するために必死に考えていた記憶があります。

内容のある記事を100記事書くのは時間がかかる

また、質の高い記事つまり内容が精査された記事を100記事描こうと思った場合、かなり時間がかかることをお伝えしておきます。
(当たり前と言えば当たり前ですが…)

私の場合、記事の内容についてはその時々でできるだけ質の高いものをと考えていた時と、なんとか間に合わせで書こうとしていた時がありましたので、記事のよってその質にはばらつきがあったと思います。

本当は内容の濃い記事を100記事書くことができれば良かったと思うのですが、結果として、6〜7割くらいの力で書いた記事がどれくらい読まれるのかについても知ることができたので良かったと思っています。

 

ブログを100記事書くとどうなるか?

では本題の「ブログを100記事書くとどうなるのか?」について解説していきたいと思います。

達成感は半端ない

私の場合、100記事書き終えた時に一番感じたことは「やり切った」が一番強かったと思います。

約3ヶ月で達成したのですが、毎日のように記事を書き続けていたので「そのうち習慣化して楽になるだろう」くらいにしか考えていませんでしたが、実際のところはそんなにうまくも行かず、ときには「やめようかな」と思う瞬間もありました。

ですがその困難を乗り越え、100記事を達成したときにはすごくやり切ったという気持ちが込み上げてきたとともに、次は200記事かこう!というモチベーションも高まってきました。

おそらく初心者さんの方々も同じことを経験することができるのではないかと思います。

何かを継続して取り組む、積み重ねるということはとても素晴らしいことなのではないかと思います。

読まれる記事と読まれない記事が出てくる

当たり前だと思いますが、ブログ初心者の記事なんてほとんど誰も読んでくれません。

ですが、100記事も書くとそのうちの何記事かは結構読んでもらえるものも出てきます。

すると、その記事を強化することでさらにアクセスを伸ばしたり、逆にアクセスが減ったり…という経験をすることができます。

その試行錯誤を繰り返すことで、なんとなく読まれる記事の共通点が見えてくるようになった気がします。

内部リンクが全然貼られていない事に気づく

これはSEO対策(どれだけ検索上位になれるか)でも重要なのですが、100記事書いたのに1つひとつの記事が、内部リンクによってつながっているコンテンツの方が、Google先生は高く評価してくれる傾向があります。

しかし私の場合、100期時のほとんどがリンクされていない事に気づきました。

そして、少しリンクをいじってみるとアクセスに変化が出ることもわかり出しました。

記事を一生懸命書く事に集中しがちな、初心者の方にかなりありがちな事だと思いますので、今後は気をつけようと思いました。

タイピングスピードはかなり速くなる

当たり前と言えば当たり前かもしれませんが、タイピングの速度は格段に速くなります。

ついでに言えば、タッチタイピングの練習をしながら書いていたので、タッチタイピングも定着しました。
(最近変な癖がついてしまいましたが…)

私のブログは、大体1記事1000〜3000文字くらいで書いていますので、100記事書くということは、入力し直しなども含めれば大体30万文字入力している事になります。

流石にそれだけの数を打ち込めば、タイピング速度も上がりますよね。

そして入力速度が上がるということは、記事の作成時間も短くなるという事になります。

言葉の使い方が上手になる

ブログの記事を書くときに、本やインターネット上のページやデータを参考にするかと思うのですが、その作業を繰り返しているうちにだんだんと自分の言い回しや言葉遣いが上手になっていったように感じました。

実際、職場でも「めしーださん話し方上手になりましたよね」とか相手方に「めしーださんの話し方はわかりやすい」と言われるようになりました。

副業で得られたものの中で、最も本業に良い影響を与えた事じゃないかなーと思います。

 

100記事書いた事によるデメリット

では最後に、私が唯一感じた「ブログを100記事書くことのデメリット」について紹介したいと思います。

目がしょぼしょぼする

副業としてブログを始める前から視力はかなり悪かった私ですが、ブログを書くようになってからさらに視力が低下しました。

最近は、朝ブログを書く→車で出勤

という流れなのですが、車の運転中、交差点の看板の文字が読みづらくなっていることに気づきました…

こればかりは遺伝など個人差もあるのでしょうが、パソコンの画面を長時間見続けることや、小さな文字を見続ける事による弊害なのかなと諦めていました。

 

しかし!そんな視力低下にも対策が可能だったのです。

私が対策して症状が改善された方法は2つ、

  • 「あつしぼ」アイマスク
  • 新型のMacBookに買い換える

です。

 

あつしぼアイマスクとは、温かいおしぼりを目に当てて血流を促進する方法で、毎日寝る前にこれをやることでだいぶ症状が緩和されるようになりました。

また、新型のMacBookに買い替えたことで、画面もさらに見やすくなったため眼精疲労をグッと抑えることができるようになりました。

 

パソコン画面の見過ぎで視力低下等にお悩みの方は試してみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

では本時のまとめです。

  • ブログ100記事書くのは簡単でもあり大変でもある
  • 100記事書けばわかることはたくさんある
  • 100記事書くことを目的にするのはNG

以上、「ブログを100記事書くとどうなる?」についてでした。

このブログを読んで少しでもお金に関する知識に興味を持ってくれたり、実際に行動を起こしてくれる方が増えたら嬉しいです。

では今回はこの辺で失礼します。
閲覧ありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!