こんにちは!
めしーだです!!
今回は経済編、
5Gに変わると何が起こるかについて書いていきたいと思います。
ドコモが5Gのサービス提供を発表
株式会社NTTドコモが先日、第5世代移動通信方式(5G)を用いた通信サービスを2020年3月25日から提供開始すると発表しました。
通信速度は、提供開始時点で受信時最大3.4Gbps、6月以降は受信時最大4.1Gbpsとのこと。
対応エリアは2020年3月末時点で全国150か所、2020年6月末には全都道府県へ展開予定だそうです。
料金プランは、「5GギガホTM」と「5GギガライトTM」の2種類のみで、5G対応機種のみ契約可能となっているようです。
なお、「5Gギガホ」様々な割引を利用することで、最大6か月間は月額4,480円で利用可能になるそうです。
さらに「5Gギガホ」を契約した方のみ当面の間は「データ量無制限キャンペーン」により、データ量上限がなくなります。(本来は100GB制限)
まだまだ局所的ではありますが、ついにやってきましたね「5G」。
5Gの参入により、通信業界の発展が加速することが予想されます。
5Gとは
5Gとは、第5世代移動通信システムのことです。
ドコモが先立ってサービス開始を発表しましたが、他のキャリアでも2020年から順次、日本国内でサービス開始されることが予定されています。
5Gの大きな特徴は、「超高速化」「超多数同時接続」「超低遅延」の3点。
超高速化による4Kや8Kといった高解像度の動画配信や、超多数同時接続によるIoTの普及、超低遅延による自動運転精度の向上、遠隔治療が可能となります。
また、IoTとはInternet of Thingsの略で、あらゆるモノをインターネットに繋げることを表します。
これまでインターネットに接続していなかったモノを繋げることで、仕事や生活がより便利になります。
5Gは、社会インフラを大きく変える可能性を持つ、通信システムなのです。
4Gとの違い
4Gとは、第4世代移動通信システムであり、LTEやLTE-Advancedを指します。現在広く使われているのは4Gになります。
ではここで、4Gと5Gの違いについて解説します。表にするとざっとこんな感じです。
4G | 5G | |
---|---|---|
通信速度 | 最大1Gbps | 最大20Gbps |
同時接続数 | 10万台/平方km | 100万台/平方km |
遅延速度 | 10ms | 1ms |
通信速度は4Gの20倍、同時接続数は4Gの10倍、遅延速度は10分の1となります。
4Gでは30秒かかるデータのダウンロードも、5Gでは3秒で完了するといわれています。(映画1本分のデータが数秒でダウンロードできてしまうそうです)
遅延も少なくなり、よりリアルタイムな操作がインターネットを介して行えるようになります。
5Gのメリット
では実際に、5Gに変わることで得られるメリットについて解説していきます。
通信が快適になる
前述の通り、通信速度は4Gと比べて最大20倍の速さとなります。
現状多くの方が利用している、YouTubeやNetflixなどの動画共有・配信サービスなどにおいて、4Kや8Kといった高画質の動画もライブ配信で閲覧可能になります。
ざっくりいうと「より速く、より綺麗に、より快適に動画が見られる」ようになります。
また、ゲームやアプリでできることも増えるでしょう。
これまで、多くのストレスを抱えて来た「重い」という状況が改善されることが予想されます。
通信コストの削減
通信が大容量化することにより、通信トラフィックの増大に伴う遅延や、ネットワーク障害に対応できるようになるといわれています。
また、同時接続数が4Gの10倍であり、一度に接続することができる台数が増えるため、中継地点などの設置コスト削減にも繋がります。
快適にはなるけどコスト分料金が割高になってしまっては元も子もないですが、5Gの導入に関しては良いことづくめですね。
IoTの普及促進
5Gでは同時接続数の増加や大容量化により、あらゆるモノをインターネットへ繋げるIoT機器が、より普及することが見込まれます。
例えば、農家の方は直接畑へ行くことなくありとあらゆるデータをネットワークを介して得ることができるようになります。
学校では、体育の時間にオリンピック選手がやるような動作分析をしながら運動することも可能になってくるかもしれません。
家の中のありとあらゆるものが、スマホ一台で全て管理できるようになるでしょう。
低遅延化による信頼性の向上
5Gになることで遅延は1msまで抑えられ、ほぼリアルタイムで操作が可能となります。
例えば車の自動運転や遠隔操作などにおいて、遅延速度が抑えられることでよりリアルタイムな操作が可能となり、安全性や信頼性を向上させることができます。
VR・ARの技術が加速
VR(仮想現実)やAR(拡張現実)は、大量の情報をやり取りすることで可能となる分野です。
5Gの導入により、大幅なクオリティアップが期待されます。
スポーツ観戦なんかも自宅にいるのにまるで試合会場にいる気分を味わえるようになるかもしれません。
スターウォーズの世界が現実になる日も遠くないかも・・・
働き方改革の推進
新型コロナの影響で話題になった「テレワーク」や「リモートワーク」。
5Gの導入により、これらが増えることが予想されます。
「高速大容量」通信により、あたかも同じ空間にいるような感覚でビデオ会議を行ったり、大容量のファイルの共有も難なくできるようになるため、そのうちオフィスというものがなくなる業界も出てくるかもしれません。
これまで以上に在宅での勤務が可能になりますので、お子さんがいてなかなか仕事を始めることができなかった方の社会進出への大きな手助けとなるでしょう。
5G導入による問題点
良いことづくめの5Gですが、デメリットが全く存在しないわけではありません。少し解説したいと思います。
サイバー攻撃が激化する
5Gにより、多くの機器がネットワークに接続されるようになるのはメリットのところで紹介があったかと思います。
IoTが普及することで、ネットワークに接続される機器の数が爆発的に増えるでしょう。
裏を返せば、サイバー攻撃のターゲットが増えることになります。
実際にIoT機器を狙うサイバー攻撃は増加しているそうです。
特にWebカメラやホームルーターなどのIoT機器を狙った攻撃が増えているとのこと。
ネットワーク社会において「情報」はお金よりも価値のあるものになり得るため、今後もあらゆるところからの攻撃が予想されます。
より一層セキュリティへの関心を高める必要が出てきますので注意していただきたいです。
管理される情報量も増える
大容量・高速通信により、ネットワークのトラフィック量が増えます。
つまり、「いつ・どこで・誰が・何を・どのように」といった情報がこれまで以上に記録として残る可能性が増えます。
わかりやすくいえば、監視カメラがこれまで以上に至るところに設置され、何をしているか細かいところまで記録されます。
何に使われるわけでなくとも、常に監視されていたらあまり良い気はしないですよね。
また、これらを悪用しようとする人が出てきた場合を考えただけでもゾッとしますよね。
セキュリティ面の問題
アメリカの研究グループによれば、5Gは問題が起きやすい4Gのセキュリティポリシーやサブプロトコルを、引き継いでしまっているとのこと。
ちょっと的外れな例えかもしれませんが、「攻撃力だけ10倍になって、防御力はそのまま」の状態で新しいダンジョンに進んでいるような状態です。
専門家によると電話の着信を傍受されたり、位置情報を取得されたりする可能性もあるそうです。
あくまでも理論上の話ではありますが、そのような危険性を内包していることも事実ということを覚えておいて下さい。
今後に向けて
5Gは、
- 超高速化
- 超多数同時接続
- 超低遅延
を特徴とした、社会インフラを革新的に進歩させる可能性を秘めた通信システムです。
導入されることで私たちの暮らしがより豊かになることが期待されます。
しかし、同時にセキュリティに対する危険性も高まるのも事実です。
そのため、これからの社会を安全に生きていくためには、みなさん自身が「守る力」を鍛えなければなりません。
まずは、5Gをはじめとした世界的な情勢や情報についてアンテナを張るところから始めるのが良いかと思われます。
まとめ
では本時のまとめです。
- ドコモが3月末から5Gのサービス提供を発表、おそらく他のキャリアも続いてサービス開始することが予想される
- 5Gは「超高速化」「超多数同時接続」「超低遅延」が特徴の高速通信サービス
- 5Gの導入によりIoTの普及など様々なメリットが得られる
- セキュリティ面ではやや不安が残る
- 皆さん自身の「守る力」を養うことが大切
5Gは技術としてはとても優れているものです。皆さんで有効に使ってどんどん世界を豊かにしていきましょう。
以上、5Gに変わると何が起こるかについてでした。
このブログを読んで少しでもお金に関する知識に興味を持ってくれたり、
行動をおこす方が増えたら嬉しいです。
では今回はこの辺で、
閲覧ありがとうございました。